22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

また、駅北地区複合公共施設整備運営事業においては、建物配置地下自由通路改良と併せ、施設利用者のための駐車場整備拡充するとともに、駅北ロータリーについても、安全・快適に利用できるように改良計画しています。  さらに、瑞浪駅北口改札新設可能性検討しており、駅南地区混雑解消と、複合公共施設駅北駐車場などの利便性向上を図ります。  以上、答弁といたします。

岐阜市議会 2020-06-05 令和2年第3回(6月)定例会(第5日目) 本文

今後、各地域自主防災組織において教室の数や建物配置状況に応じ、要配慮者に対する有効なレイアウトの検討が行われるよう支援してまいります。  最後に、3点目、ペットとの同行避難についてお答えします。  最近の災害対応の教訓を踏まえ、本年5月に国の防災基本計画が修正されました。  

恵那市議会 2016-09-30 平成28年第4回定例会(第4号 9月30日)

内容は、宿場内の古い建造物現況調査をし、敷地図建物配置図、各建物平面、断面、立面図等で今後の対策検討するための基本的な資料を作成するとの答弁がありました。  恵那歴史資料調査活用経費が毎年50%しか使われていない現状は把握しているかとの質疑には、臨時職員1名の賃金がメインである。

岐阜市議会 2015-03-02 平成27年第1回(3月)定例会(第2日目) 本文

なお、このアクセス環境につきましては、新庁舎敷地の中における建物配置さらには、歩行者、自転車の進入路や来庁者用駐車場出入り口位置なども密接に関係してまいります。これらを担当する設計事業者につきましては、現在、プロポーザルで選定を進めているところでございますが、設計事業者が決定いたしましたら、このアクセス環境にも十分考慮して設計を進めてまいります。  

恵那市議会 2012-09-28 平成24年第3回定例会(第4号 9月28日)

この施設県道豊田明智線に接しているが、県道拡幅も視野に入れて建物配置をしているか、との質疑には、最大限道路から離していくことを検討課題としていく、との答弁がありました。  日処理量が10キロ減ったが25キロでできるのか、との質疑には、し尿浄化槽農集の合計は21キロで変動を入れ25キロになる、との答弁がありました。  

岐阜市議会 2010-03-03 平成22年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

財政状況との整合性を考えて、整備を何段階かに分けて進めることについては賛成ですが、跡地全体の整備計画建物配置も含めた計画必要だと考えます。  これまで行政機能としては、市民窓口を集約したワンストップサービス機能の導入を検討しているとの説明もありましたが、市民利便性や業務の効率を考えた場合、分散化した市庁舎を1カ所にまとめた市庁舎全体を整備すべきではないかと考えます。

大垣市議会 2009-03-16 平成21年経済産業委員会 本文 2009-03-16

裏面に位置図建物配置図がございますので、あわせてごらんいただきたいと存じます。  表でございますが、(1)から(3)の届け出者、名称、所在地につきましてはお目通しいただきまして、(4)の店舗の規模でございます。敷地面積5,424.64平米、延べ床面積1,661.48平米、鉄骨づくり平家建てで、そのうち店舗面積は1,672.46平米で、駐車場台数は52台、駐輪場台数25台を予定されております。  

岐阜市議会 2009-03-05 平成21年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日:2009-03-05

なお、建物配置に起因して死角等が生じているような場合については、必要   に応じて防犯カメラを設置するなど、視認性の確保に向けた取組みも有効であ   る。ちなみに、現在、教育委員会において、夜間侵入器物破損対策として、   中学校から順次、防犯カメラを設置しており、不審者侵入対策にとっても有効   であることから、引続き推進されるよう望むものである。    

岐阜市議会 2008-12-02 平成20年第5回定例会(第2日目) 本文 開催日:2008-12-02

国の史跡指定を受ければ、当然のことながら復元については史実に沿ったものであることが求められ、国や県の指導のもとに建物配置やその構造については検討必要になるというふうに思っております。したがって、現在のところ、どのような形で館が復元できるかという御質問には、具体的にお答えできる段階ではございません。  

関市議会 2007-12-10 12月10日-04号

それで、建築確認申請を提出するときに、建物配置図面に道路後退線必要となり、施主の方が希望どおり建築できない場合があり、なぜかと混乱が起きる場合があるわけです。問題は、その後、建物が完成し、工事後または入居後、民地境界線に沿ってブロック塀駐車場庭木等を植栽してしまい、道としての機能をなくしてしまうことが多くあり、何のための後退線だったのか、意味がなくなってしまいます。  

多治見市議会 2004-09-22 09月22日-04号

次に、子どもと環境にやさしい学校づくりということでございますが、①周辺自然環境に配慮した建物配置平面計画がなされた学校。②健康的で快適な室内環境をもち、児童の利用を考慮した安全で使いやすい学校三つ目に、賢く永く使う学校という点で、①建物の寿命を延ばす工夫がなされた学校。これは堅牢な構造、永く使える素材の使用、将来の機能変化設備更新に配慮した設計

多治見市議会 1998-09-08 09月08日-02号

◆11番(桜井信矢君) 委員会がちょっと違いますので、一つだけちょっと御質問というか、確認意味でお聞きしたいと思いますけれども、この国京団地参考資料の3枚目、ページ数が打ってありませんけれども、国京団地建物配置図があるんですけれども、これを見ますと、白山団地国京団地の行き来する道路大友屋さんの前からあるんですけれども、その辺がちょっと不明確なんです。

岐阜市議会 1996-09-11 平成8年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日:1996-09-11

そして、今後計画されている岐阜女子短期大学の移転改築や図書館の建設、香蘭跡地・駅前再開発中心地区建物配置の見直しなど、大型事業も将来の岐阜市にとっては必要事業ばかりであり、何としてもやり遂げていただきたいのであります。しかし、このような状況の中で果たして財政運営が健全に維持できるかという疑問がどうしても出てくるのであります。

多治見市議会 1996-03-19 03月19日-04号

環境等親和性につきましては、周辺地域の多くの緑に囲まれました特性を十分生かしまして、散策道や、あるいは建物配置に応じた樹木の選定、あるいは駐車場整備等につきましては透水性の舗装、あるいは太陽電池によりますところの街灯等検討してまいりたいというふうに考えておりまして、住居ゾーンの形成に努めるとともに、住環境におきましてはですね、家族構成に合った間取り、いわゆる1棟の中に1DKから4DKというような

各務原市議会 1991-03-06 平成 3年第 1回定例会−03月06日-03号

これは、強いて申し上げれば、先ほど助役から申し上げたように、鵜沼の再開発をしなきゃならないと、こういう前提に立っての、例えば鵜沼のJRの駅の付近、あるいは名鉄の付近とか、そういうポイントを定めてのいわゆる建物配置いわゆる街のイメージというものに力点を置いたものでございまして、そういう中で、今にして思えば、もう少し慎重にいわゆる犬山東町線についても取り扱えばよかったと、こういう反省を私はもっておるわけでございますが

岐阜市議会 1990-06-19 平成2年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日:1990-06-19

第二点として、香蘭地区開発計画段階において、建物配置図の絵をかかれたと思いますが、駐車場については現況車社会の時代であることは十分御承知のことと存じます。今回の計画の中で駐車場附置義務をつけるべきと思いますが、その点どのように考えておられるのか、お尋ねをしておきたいと存じます。  

  • 1
  • 2